アメリカで蝶々が羽ばたくと
日本では台風が起きる
聞いたことがあります
これは経済効果や世情のことなのでしょうが
私は違う捉え方を(別な側面)しています
小さなことの起こり、閃きが大きな波紋となって思わぬ結果がいたること
小さなコツコツや閃きがやがては大きな成果になると言うことでしょうか
このことから私は「ちょっとした閃き」を大切にしています
なんでもない閃きで行動を起こすこと
人生には「もういい」とか「これでいい」とか「このままでいい」とか
停滞、あるいは下方修正してしまう「諦め」があると思います
しかしながらバタフライ効果
少しの行動がやがては大きな結果となる
決して期待を持ちながら行動を起こすのではなく
まずは小さな閃きを大切にする
こう言う生き方をしていきたいです