• パワーストーンとジャズのジャンゴへ

自分の所有するもの、場所に

物の気(き)を感じる時があります

物の気(もののけ)は祟りとか、悪い呪念ですが

物の気(もののき)はその物から発せられる「気」を意味します

ジャンゴの店内であったり

所有する楽器であったり

ジャンゴの店内にあるもの、オーディオだったりパワーストーンであったり、植物であったり、そのほかたくさんのもの

楽器については特に感じます

私が所有しているギターのほとんどが中古品です(ヴィンテージ品ですから)

10数本あるギターの中で新品で買ったのは1本だけになってしまいました(新品で買ったギターはほとんどを手ばなしてしまいましたから・・新品で買った一本も2007年製ですけど)

最近購入したギター アイバニーズ LR-10 1983年製造

所有しているギターの中で一番「もののき」を感じるギターです

このギターを弾くと手強そうだけど何かしら優しい気を感じます

もう42年前のギターですからそれなりに傷んでいますが

ものすごく大切に扱われていたギターのように感じます

きっと前の持ち主がそれなりの弾き手であり

弾き込んでおられたのでしょう

新しい持ち主(私)に自信を持たせてくれますが

適当な弾き方をしてしまったらそれなりに厳しい気を感じます

上手く弾かなくても一生懸命弾いた時はそれなりのエールを感じるわけです

このギターを最後にもうギターを買うことはないなと思いつつ

所有しているギターがいくら高額品であっても「気」を感じられないギターはケースにしまいっぱなしです

だから最近はこのギターに元気をもらい

いい気を感じて

幸せな気を感じます


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA